江里口造園 > リバーク商品概要

リバーク商品概要

リバーク

緑のリサイクル・有機質土壌改良材

リバーク

剪定された生木、枝葉などを細かく砕き、
発酵菌を加えて仕込んだ後、約5~6ヶ月置いた完熟堆肥です。
肥料としてはもちろん、土壌改良材としても優れた効果を発揮します。
安全で自然に優しい、リサイクルにより作られた堆肥です。

成分比較
 窒素リン酸加里炭素窒素比水分含有量
リバーク2.3%1.4%1.1%1857%
品質基準1.2%以上0.5%以上0.3%以上35以下 

《チンゲン菜の生育試験の結果》

土壌(黒ボク土)

バーグ堆肥のみ(リバーク)

バーグ堆肥(リバーク)

炭配合360ml(カーボンパワー)

<発売元>
佐賀県造園協同組合
佐賀県佐賀市金立町大字千布637番地1
zoensaga@po.saganet.ne.jp

JA 佐城
佐賀県小城市小城町東小路158-1

ウッドライフ
佐賀県小城市小城町岩蔵1970-6

有機土壌改良材「リバーク」の3つのキーワード>>>

緑のリサイクル「植物発生材※」を有効利用したリバークって一体どんな土壌改良材なの?
そこには3つのキーワードがあります。

炭&木酢液

炭&木酢液

菌

チップ

チップ

堆肥製造工程>>>

リバークが生まれるまで




  • 伐採された木、剪定された材木、建築廃材など植物発生材を機械で破砕するチップ化作業を行います。

  • チップになったものを堆肥にするため、炭、木酢、BL菌を使って切り返すことによって発酵させます。

    • 仕込み

    • 堆肥切返し

    • 屋根付堆肥舎に保管

    この工程でより最高級の堆肥をつくるために「炭」「木酢」「BL菌」を加えます。

  • 堆肥は発酵後、約5~6ヶ月で完熟堆肥になります。完熟堆肥は、濃度測定を行って品質を調べます。そして『リバーク』が生まれるのです。